キャリコの川魚の飼い方の部

名前 フナ
特徴 川魚でこの魚を知らない人はいないのでしょうか。
フナ(鮒)と言ってもキンブナ、ギンブナ、ニゴロブナ、ヘラブナ釣で有名なゲンゴロウブナ等たくさんの種類がいるみたいです。
素人が解るのは体高が非常に高くなるゲンゴロウブナぐらいでしょうか。
さて金魚の祖先はどの種類なんでしょうか?

フナはどこの川にでもいて、飼育にはあまりにも人気の無い魚です、淡水魚
を扱っているショップでも置いていたのをみたことがありません。
種類にもよりますが、40cmぐらいまで大きくなります。
飼い方 大食魚だからすごくエサを食べます、エサをケチるとすぐ痩せだします。
(痩せる理由はエサのバランスが悪いのかも知れないが)
当然エサをたくさん食べた分、水は汚れます。水替えは頻繁におこなって下さい。
川魚の中ではジャンプしないほうですが、ごくまれに飛び出そうとしますからフタは必要です。

太陽光が無い所での飼育は可能です。水槽の明るさにより色の濃さを変える事ができます。
酸欠には弱いが、水質にはあまりうるさくない。

水温も特別コントロールする必要はない。
エサ エサには特に苦労はしない、何でも良く食べる。金魚のエサで十分飼育が可能、
浮くエサ、沈むエサどちらも問題ありません。
水草もよく食べます。
混泳できる魚 基本的に肉食魚以外の魚なら問題ありません。
口に簡単に入ってしまうような小さい魚(メダカ、エビなど)は食べちゃいます混泳は無理。
金魚とも飼うことができます、体型が似ている和金やコメットぐらいなら問題なさそうです。
オスとメスの区分け方 わからない。文献によるとオスはめったにいないらしい。
繁殖及び産卵 経験無し
戻る 川魚の飼い方の部屋
戻る TOP