キャリコの川魚の飼い方の部

名前 カダヤシ
特徴 蚊の駆除目的で外国から持ち込まれました。(メダカもボウフラを食べる気がしますが)
メダカとほとんど区別ができないくらいよく似ています。(慣れれば見分けれます)
メダカは卵を産んで増えますが、このカダヤシは幼魚を産みます。
出産間近にはお腹が部分的に透けているので幼魚が確認できます。
オスは3cmぐらいで熱帯魚のグッピーのオスに似ています。
メスは大きくなると5cm以上になります。
飼い方 魚が小さいから特別大きな水槽は必要ありません。又水深も必要としないので、特別深くない入れ物でも十分飼うことができます。
水温、水質等特に気をつかう必要はありません。
屋外飼育の場合、敵が知らないうちに現れます。ヤゴ(トンボの幼虫)が水槽の中にいるとカダヤシが居なくなってしまいます。
定期的に水草を上げて確認してください。
エサ エサはメダカ専用エサで間に合います。これだけで十分に育ちます。
エサは浮くエサが望ましいです。
混泳できる魚 同じ大きさの魚(メダカ)なら問題ありません。繁殖を望むのであれば、カダヤシの単独飼育がいいと思います。
オスとメスの区分け方 横から判断できます。タモで空気中に出したままではかわいそうだからガラス水槽に入れて判断しましょう。
オスは小さくシリビレが一部分伸びています。(熱帯魚のグッピーのオスのシリビレの形に似ている)
メスは大きくなり体型がグラマーな形になり、お腹も常に大きいです。

繁殖及び産卵 屋外の水槽にオスとメスが入っていれば勝手に増えます。
この時水草は入れておいてください、稚魚は水草に守られながら育ちます。
産卵が始まったメスがいればガラス水槽に移すと産卵シーンをみることができます。
生まれた子どもはいったん沈みはじめますが、すぐに泳ぎだします。
戻る 川魚の飼い方の部屋
戻る TOP