キャリコの川魚の飼い方の部

名前 カワムツ  A型とB型
特徴 カワムツはA型とB型と2種類に区分けされている。
A型のオスの婚姻色は赤色が中心でムナビレ、ハラビレの前縁に濃い赤色が出る。顔のエラ部分に追星が出る
B型のオスの婚姻色は黄色が中心で各ヒレが黄色に発色する。
体型での判断は難しいがA型の方が体高が高い、B型は体高がなくスラットしている(頭でっかちに見える)
文献によれば側線の鱗の数で区別できるとのこと。
53〜63枚がA型
43〜51枚がB型   (水槽の中で泳いでいる時は数えれれないよね、どうやって数えるんだろう?)
飼い方 水槽の中は水流が起きるように設定する。幼魚は大変水面から飛び出しやすいので蓋は必需品。
太陽光が無い所での飼育は背骨が湾曲しやすいので、できるだけ自然光が届くところで飼育すること。
酸欠には弱いが、水質にはあまりうるさくない。
すごく臆病だが慣れるのが早いでも、隠れる場所などを作ってやるとよいでしょう。
あまり驚かすとガラスに顔をぶつけるよ。
水温も特別コントロールする必要はない3℃〜32℃には耐えれる
エサ エサには特に苦労はしない、何でも良く食べる。金魚のエサで十分飼育が可能。沈むエサでも器用に
たべる。
小さい幼魚やエビ類、昆虫でもパクパク食べます。エサやりが楽しい魚です、水草もよく食べます。
混泳できる魚 自分より大きな肉食魚以外ならどんな魚でも可能。
口に簡単に入ってしまうような小さい魚(メダカ、エビなど)は逆に食べちゃうから混泳は無理
オスとメスの区分け方 幼魚のうちはよくわからない。成魚になるとオスは胸ビレ、腹ビレ、尻ビレ、背ビレに婚姻色が出る、
又口のまわり、エラ部分に追星が出るから区別はできる
繁殖及び産卵 経験無し
戻る 川魚の飼い方の部屋
戻る TOP